現代書館
社会一覧社会問題一覧書名一覧買物カゴを見る

なして、原発 ? !

なして、原発 ? !――新潟発・脱原発への指針

装幀 伊藤滋章

新潟県平和運動センター 編
判型
四六判 上製 248ページ
定価
2200円+税
ISBN978-4-7684-5717-7

注文数
増やす
減らす
注文数を入力し、押して下さい
最悪のレベル7と評価された福島原発事故後でさえ、再稼働や輸出が進められるのはなぜか。問題の所在が曖昧になろうとする今、工学、地質学、経済学、現職議員など各分野で活躍する12名の専門家たちが改めて原発について分かり易く解説。

[著者紹介・編集担当者より]

山口幸夫(やまぐち・ゆきお)

1937年、新潟県十日町生まれ。1965年、東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。工学博士(物性物理学)。米ノースウェスタン大学、東京大学などを経て、現在は原子力資料情報室共同代表。

著書
『ハンドブック原発事故と放射能』(岩波書店、2012年)『理科がおもしろくなる12話』(岩波書店、2001年)『エントロピーと地球環境』(七つ森書館、2001年)『まるで原発などないかのように』(共著、原発老朽化問題研究会編、現代書館、2008年)ほか。

新潟県は、発電容量が世界最大となる「柏崎刈羽原発」を抱えている。2007年の新潟県中越沖地震によって、その全7基が停止し、地域住民は原発に対する不安を強めた。

本書は、福島原発事故が起きる前の、その新潟で、原発の諸問題を総合的に学び直そうと企画され、事故後の2011年〜12年に開催された連続講座をまとめたものである(同講座は今年も開催中)。

新潟や福島の住民だけでなく、地震大国であるにもかかわらず原発が各地に54基もある日本で生活するすべての人に、身に迫る問題として捉え、改めて原発について考えてほしい。


【目次】

まえがき
 高野秀男(新潟県平和運動センター事務局)

第一章 原子力の何が問題か「核と人類は共存できない」
 山口幸夫(原子力資料情報室)

第二章 柏崎刈羽原発反対運動の歴史
 武本和幸(原発反対刈羽村を守る会・柏崎原発反対同盟)

第三章 日本列島の成り立ちと新潟県の地質・地盤
 立石雅昭(新潟大学名誉教授)

第四章 原発のしくみと危険性
 上澤千尋(原子力資料情報室)

第五章 被ばくのリスクと被ばく労働の実態
 渡辺美紀子(原子力資料情報室)+崎山比早子(高木学校)

第六章 日本のエネルギー事情
 西尾漠(原子力資料情報室)

第七章 自然エネルギーの可能性
 飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)

第八章 原発の発電は安いか。原発のコスト
 大島堅一(立命館大学教授)

第九章 放射性廃棄物のゆくえ
 伴英幸(原子力資料情報室)

第十章 原発と自治体財政
 伊藤久雄(東京自治研センター)+矢部忠夫(柏崎市議・柏崎刈羽原発反対地元三団体共同代表)






GO TOP
| ご注文方法 | 会社案内 | 個人情報保護 | リンク集 |

〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5
TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906