|人文一覧|シリーズ藩物語一覧|書名一覧|買物カゴを見る| |
福山藩 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
装幀 伊藤滋章(基本デザイン・中山銀士) |
■好評発売中! 【STORES】現代書館ウェブショップからでしたらカード決済等での購入も可能です! 発送手数料も無料! https://gendaishokanshop.stores.jp/items/60b9b6d44be7ef256599228a 安芸と備後を領有していた福島正則改易後、西国の大名たちを抑えるため、徳川家康の母方の一族である水野勝成を入れて立藩。大名の居城でありながらも幕府の天下普請として10万石の家格には不釣り合いなほど巨大な城が築かれた。しかし、御家断絶により水野家は改易となり代官支配、松平氏時代を経て、阿部正邦が宇都宮から入る。こののち廃藩置県まで阿部家は福山藩主として大坂城代、老中など幕府の要職に就く。ことに幕末に老中を務めた阿部正弘は有名で、藩校誠之館を開くなど学問にも功績を残した。 旅人が愛した鞆の浦、ペリーも飲んだ保命酒、江戸時代から続く慈善団体の義倉など、福山の歴史・文化の魅力も紹介。 【著者紹介・担当編集者より】 八幡浩二(ヤハタ・コウジ) 福山市立大学教授。 2022年に築城400年を迎える幕府最前線の城を備える譜代藩。 広島県福山市・福山城に居を置いた藩の物語! |
||||||||||||||||
〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5 TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906 |