|福祉一覧|季刊 福祉労働一覧|書名一覧|買物カゴを見る| |
障害者権利法制定に向けて |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
装丁 杉本 和秀 |
世界の43か国で障害者の差別禁止・権利法が何らかの形で法制化されているが、日本の障害者基本法は保護・対策法であって権利法にはなっていない。何が障害に基づく差別で、障害者の権利とはなんなのか、障害当事者・法律関係者・研究者が追究する。 [著者紹介・編集担当者より] アメリカ障害者法(1990年)が福祉関係者に与えた衝撃はすざまじいものだった。何しろ、保護や義務免除でなく、差別禁止と公正な機会を与える努力を社会に突きつけたのだから。本テーマは日本の障害者福祉政策を揺さぶるものになる。(猫) 目次 ・特集 障害者権利法制定に向けて 差別禁止法制定の必要性 東 俊裕/日本における障害者権利法の夜明け 大谷 強/障害に基づく差別とは 金 政玉/ 障害児・者人権ネットワークでの雇用に関する取り組みから見えてくるもの 桑木しのぶ/ イギリスにおける割当雇用制度と差別禁止法--グローバル化時代の要請 杉野昭博/スウェーデンにおける権利法の実態と課題 河東田 博 ・インタビュー ジョシュア・マリンガ(DPI世界会議議長) 障害の問題は人権と尊厳の問題です ・白杖の赤じゅうたん日記 初めての視覚障害をもつ議会常任委員会委員長 堀 利和 ・世界から 世界盲ろう者連盟が誕生 長瀬 修 ・現場からのレポート 大阪における知的障害生徒の高校受け入れ調査研究校--その現状と課題 藤田 修/逆風の中で迎えた二十周年--「障害児を普通学校へ・全国連絡会」第十回全国交流会報告 石川雅之/ハンセン病訴訟で証言された強制断種・堕胎--半世紀の沈黙経て、法廷で明るみに つむらあつこ/「支援費制度も事務大要」の概要と課題 尾上浩二/全国障害者市民フォーラムin秋田--「外さ行くDO! かえるDO! かわるDO!」の報告 「全国障害者市民フォーラムin秋田」実行委員会 ・連載・アジアの障害者 障害者の機会の均等化を進める法律 中西由起子 |
||||||||||||||||
〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5 TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906 |