|福祉一覧|季刊 福祉労働一覧|書名一覧|買物カゴを見る| |
「個別最適化された学び」で能力主義が進む――GIGAスクール構想の陰で |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
装幀 伊藤滋章 |
Society5.0時代の教育として、「個別最適化された学び」(GIGAスクール構想)の実現がめざされている。子どもたちがPCやタブレット等を前に、「一人一人の能力や適性に応じて」AIが提供する学習プログラムに取り組む。これらは能力主義に基づく学習を、自己責任原則で対処しようとするものだ。これ以上の格差と排除が広がらないための方策を検討。 【主な目次】 【特集】:「個別最適化された学び」で能力主義が進む――GIGAスクール構想の陰で 「GIGAスクール構想」に子どもたちの未来を託せるか? 児美川孝一郎(法政大学教授) 公教育は「同学年、同一空間、同一教材」が大前提 北村小夜(障害児を普通学校へ・全国連絡会世話人) GIGAスクール構想がもたらす教育現場の混乱 宮澤弘道(道徳の教科化を考える会/現役教員) 今、教育は大きな曲がり角に立っている 土屋栄(小学校非常勤教員) 「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議報告」の国際的視点からの評価 一木玲子(大阪経済法科大学客員研究員) あまりに国際常識に欠ける川崎医療的ケア児の就学裁判 嶺井正也(元専修大学教員) ○現場からのレポート 「愛成会」と「グロー」の性暴力とパワハラ被害 白崎朝子(介護福祉士/ライター) 「在宅型施設」の増加をどう考えるか 松浦武夫(枚方市社会福祉協議会) コロナ禍でミレットロード(雑穀街道)を拓く 伊藤勲(NPO法人やまぼうし) 〇季節風 羽田新飛行ルート問題──視覚障害者が品川区議会で意見陳述 堀 利和 障害をもつ女性として──私の生理の物語り 安積遊歩 子どもへの向精神薬処方を地域の問題として捉えなおしてほしい――相談先が病院だけという岡山の現状から 安藤希代子(NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ) |
||||||||||||||||
〒102-0072東京都千代田区飯田橋3-2-5 TEL:03-3221-1321 FAX:03-3262-5906 |